当店の改善方法は、お薬などを使わずに安心で安全な素材で、ワンちゃん自身の皮膚のバリア機能を取り戻すことが目標です。

犬のかいせん症

かいせん症(疥癬症)

かいせん病はダニの一種が皮膚に寄生して起こる皮膚病です。激しいかゆみのため,犬はひっかいたり、かんだりを繰り返します。

 かかりやすい犬種

すべての犬種

原因

かいせん病の原因は、イヌセンコウヒゼンダニの寄生によるものです。このダニに感染している犬やその犬舎、首輪、ブラシなどを介して感染します。

皮膚に取り付くと、イヌセンコウヒゼンダニは皮膚に穴をあけて入り込み、トンネルを掘りながら動き回ります。

また、メスダニはトンネルの中に卵を産みます。卵から孵化した幼ダニは穴を掘りながら皮下で成長します。そのため、規制された犬は耐えがたいかゆみに襲われます。

かいせん症
かいせん症

病状

耳やひじ、かかと、おなかなどの柔らかい部位に発症しやすい特徴があります。

感染初期は、皮膚が赤く膨らんでいますが、かゆいために、犬が激しくひっかき、傷ができると分泌物がかたまって、かさぶたになります。ところが、かゆみは治らないので、さらにひっかいて出血したり、傷口から細菌が侵入し、二次感染することもあります。また、皮膚が傷つくために脱毛も起こります。

 

治療・予防

治療ではまず、全身の毛を刈ります。薬用シャンプーで全身を洗って、殺ダニ剤で薬浴します。かいせん病では塗り薬はあまり用いません。病状によっては、殺虫剤、抗生部室。かゆみ止めなどの飲み薬を用いることもあります。

治療は長期間にわたります。皮膚内に残ってる幼ダニや卵まで根絶しなければ、再発してしまうからです。また、飼い主にも感染することがあるので、愛犬の感染がわかったら、飼い主も皮膚科で検査を受けた方がよいでしょう。

 

犬の皮膚病の種類の最新記事8件