当店の改善方法は、お薬などを使わずに安心で安全な素材で、ワンちゃん自身の皮膚のバリア機能を取り戻すことが目標です。

犬の外耳炎

愛犬の外耳炎でお悩みの飼い主様

かわいいあなたのお子様(愛犬)が、こんな動作をしていたら要注意!!kayui

 

  • 耳を壁や床にこすりつける
  • 頭を左右によく振る
  • 耳や頭を触られるのを嫌が
  • 耳を頻繁に掻く

あなたのお子様(愛犬)がこういった動作をしていたら、耳の中をよ~く観察してみて下さい。

 

  • 耳が臭くないですか?
  • 耳垢がたくさんついていませんか?
  • 耳垂れが出ていませんか?
  • 耳が赤く腫れていませんか?

こんな症状があったら、外耳炎かもしれません。ワンちゃんは外耳炎にかかりやすく、最も頻繁に見られる病気です。

外耳炎の症状は?

まず外耳炎と気づくのは、耳垢です。黄色や褐色~黒色の耳垢が外耳道(耳の穴から鼓膜までの間)にたまり、拭き取ってもしばらくすると、またたまってきます。悪臭がする子もおり、痒みで頭をふったり、足で耳を掻いたりします。

症状がひどくなると耳の中が赤く腫れたり、ただれたりする事もあります。 このように炎症が進むと痛みがあるため、耳やその周辺を触られるのを嫌がります。 何度も炎症を繰り返していると皮膚が厚くなってイボ状の腫れものができ、外耳道が完全にふさがって、聴覚障害が見られることもあります。

 

外耳炎はどうしてできるの?

外耳炎は読んで字のごとく、外耳の炎症ですが、炎症を起こすにはいろんな原因がありますし、外耳炎を起こしやすい犬種もあります。 特に耳が垂れている犬種はなりやすいです。

プードル、ミニチュアシュナウザ-、ヨークシャーテリア、シーズー、ミニチュアダックスフンドなどは要注意です。 原因としては・・・

ヒゼンダニという寄生虫が耳の中に感染することがあげられます。

耳ヒゼンダニは、母犬から感染することも多く、すでに感染した犬と接触して感染することもあります。感染すると耳の中へ移動して、耳垢や耳の中の分泌物を食べて、どんどん増えていきます。

ラセチアや黄色ブドウ球菌という真菌(カビ)や細菌の異常繁殖により起こります。

これらはどのワンちゃんにもいる皮膚常在菌ですが、免疫が低下することにより、耳の中で繁殖しやすくなります。

レルギー アトピー性皮膚炎、食物アレルギーなどのアレルギーからも外耳に炎症が起こります

分泌疾患 高齢犬の外耳炎は甲状腺機能低下症などの内分泌系が関わっていることもあります

可愛いお子様(愛犬)が外耳炎から脱出するために 最近ではワンちゃんも1匹だけではなく、2~3匹飼っている飼い主様も少なくはありません。同じような生活環境で、外耳炎を起こすワンちゃんもいれば、まったく起こさないワンちゃんもいる。

何故でしょう?

身体にはもともと病原菌などから身を守るための力、免疫力が備わっています。 この免疫細胞は骨髄や胸腺、全身のリンパ節などに点在していますが、その70%は小腸にあるといわれています。小腸のパイエル板といわれる場所に潜んでいて腸から発動される免疫システムをオンにするスイッチの役割を担っています。これを『腸管免疫』といいます。

マラセチアや黄色ブドウ球菌が繁殖するのはワンちゃんの免疫が低下していることが原因です。もしあなたのお子様(愛犬)が常に腸管免疫が高かったら・・・ 当然菌の繁殖を防いで、外耳炎になることはありません。

①腸管免疫を高める

まず外耳炎から脱出する1番目は腸管免疫を高めること。腸管免疫を高 めておくと細菌や真菌に対する抵抗力がついてきます また腸管免疫が活性していると、アレルゲン(食物アレルギーやアトピー性皮膚炎のワンちゃんの外耳炎)などが侵入してきてもワンちゃんの免疫細胞が退治してくれるわけです。

②炎症(活性酸素)を取り除く

耳の中の炎症が起こってしまったら、炎症を取り除かないといけません。 炎症があると、ワンちゃんは痒みや痛みでストレスになってしまい、ますます外耳炎は悪化してしまいます。 炎症が起こっている所には活性酸素が多量に発生しています。この活性酸素が外耳で発生して、皮膚に炎症を起こしているのです。 活性酸素を取り除くことにより、外耳の炎症が治まり皮膚は修復に向かいます。

③強酸性で殺菌(スキンケア)

外耳に刺激を与えずに、殺菌・消毒をして、清潔にすることが大切です。 炎症を起こした皮膚には黄色ブドウ球菌やマラセチア菌などが増殖していますので、悪化させないためにも殺菌は必ずするようにして下さい。

外耳炎の改善へ 当店のワンちゃんの外耳炎改善には、長い間人間のアトピー性皮膚炎や慢性皮膚病などに、改善の実績のある糖鎖栄養素抽出液『カタライザー21』を原材料とした『ケンドック』を使用します。 また耳の中のスキンケアには『カタライザー21』の原液を塗布します

ケンドックの特徴

①アレルギーの抑制(痒み、鼻水の軽減に繋がります)

アレルギー反応の元となる、ヒスタミン分泌を20%減らします。 体内の脂肪細胞へIgE抗体が結合しないように、受容体の出現を抑制し、脂肪細胞から放出されるヒスタミンを抑制します。そのことにより、アトピー性皮膚炎などのアレルギー性の皮膚疾患や、花粉症を含む鼻炎、腸炎(下痢)を抑制します。

②消化吸収がアップ(腸内環境が変化。給餌量の削減ができます)

腸内における有効微生物の作用により飼料中のタンパク質、炭水化物等の栄養素が分解促進され、可消化養分としての吸収(腸内の消化吸収率)が10~15%良くなります。餌の量を減らすことができ、肥満の防止にも役立ちます。また、排泄された糞中のアンモニア、アルブミン量の減少が見られ、臭いの軽減に繋がります。

③免疫力の増強(体に抵抗力を持たせ、元気にしてくれます)

アレルギー反応の液性免疫を抑制するとともに、細胞性免疫を優位にすることで、病気への抵抗力を増強します。

④有毒物の拮抗・排出(消化器官を浄化します)

胃腸内の有効微生物(ビフィズス菌等)を増加させ、病原菌等の増殖を抑制します。また、有害物を吸着・固定することにより、有毒物の体内への吸収を防ぎ、体外へ排出します。 このことにより、絶えず消化器官内を浄化することができ、タンパク質の腐敗や脂肪の腐敗を防ぐことができます。病原性の下痢やストレス性の下痢に、特に有効的です。

⑤悪臭を緩和(臭いの元を吸着します)

排泄物の臭いを緩和します。 悪臭の元が窒素化合物(アンモニア等)と脂肪酸化物(酸化した不飽和脂肪酸)ですが、これらを吸着して除去し、悪臭を緩和します。 (アンモニアガスを100%近く、硫化水素ガスを20%吸着)

 

ケンドックを与えた飼い主様から

  • 便の臭いがなくなった(軽減された)
  • 便の形状が良くなった □食色が出てきた
  • 毛艶がよくなった
  • 偏食がなくなった
  • かゆみがなくなった
  • 耳の赤みがとれた

というたくさんの喜びの声を頂いています。

そして何よりも、わが子が

「元気になった」「病気をしなくなった」という声が一番多いです。

飼い主の皆様、体調の悪いお子様を早く元気にしてあげて、一緒に、楽しい生活を過ごしませんか!

【皮膚病改善チャート】
ワンちゃんの症状に合った、安全安心なサプリメントや入浴剤・シャンプーなど。
ご自分のワンちゃんに必要なものがわかります。

犬の皮膚病の最新記事8件